環境ボランティアグループ 環の会 888-0007 宮崎県串間市南方1639 090-1199-5496 (河野幸子)
環境ボランティアグループ 環の会 888-0007 宮崎県串間市南方1639
090-1199-5496 (河野幸子)
◎子どもさんは保護者同伴でお願いします
*3密を避けるため、ステージイベント・出店・エコメッセージ発表は行いません。
**会場にはマスク着用でおいでください。手指消毒スプレーと使い捨て手袋を
会場入口に用意しています。ライターの使いまわしは避けます。
作業開始(キャンドル配置)時間17:00 閉会(撤収)時間・19:30~20:00(予定)
約1,000個のキャンドルと、20の祈りの灯篭(4面)を用意しています。皆さんの思いを書いて点火してください。
こんな時だからこそみんなの力で、エコの灯りを消さないで未来につないでいきましょう。
※ボランティア参加申し出をされた方には、保険加入をいたします。
・片付けまで参加される方には、夕食の用意をいたします。
・中高生ボランティアには飲物等の用意をしますので、ご連絡ください。
・駐車場は、市役所、市民駐車場をご利用ください。
・体調の悪い方の参加は控えていただき、検温器・消毒液使用のご協力をお願いします。
主 催:キャンドルナイトinくしま実行委員会 後援:串間市 串間市教育委員会
連絡先;代表・河野携帯 090-1199-5496
串間市 市民生活課 生活環境係(担当;湯地) 0987-72-1356
冬の体験イベントとして定着している「いのちの森づくり」活動を来る令和4年2月23日(祝日)に開催する運びとなりました。
【日程は2月27日(日曜日)に変更される場合があります】
コロナ過の中ではありますが、感染防止対策として三密を避け、適切に対処することを心がけて、実際には参加者を広く募集せず、ごく小さな規模で開催することから、参加意識が特に強いお子様のいるご家族のみを対象とします。
誠に勝手ではありますが現状をご理解いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
令和3年度「いのちの森づくり」案内チラシのPDF版はこちらからご覧ください
キャンドルナイトinくしま2020
日 時 令和4年11月3日(祝日)
午後5時30分から午後8時30分まで
場 所 串間市旧吉松家住宅前市民広場
駐車場 串間市役所の駐車場をご利用ください
要 項 今回もコロナ過の影響で、出店は設けずステージイベントも最低限にて行います。エコメッセージ(標語と作文)発表は昨年同様ビデオプロジェクターにて行い、会場の模様と併せてインターネットでライブ配信します。
灯ろうの配置や点火、及び片付けをボランティアでご協力いただける方は10月25日までに環境ボランティアグループ 環の会代表の河野幸子まで、お電話をお願いします。090-1199-5496
メールでのお申込みは こちらから お願いします。
2023/02/23 |
令和4年度いのちの森づくりイベントを開催します日時 令和5年2月23日(天皇誕生日) |
---|---|
2022/12/20 |
いのちの森づくり開催準備植樹した苗に立てるプレートを作成。約50本 |
2022/12/10 |
いのちの森づくりチラシ作成令和4年度のいのちの森づくりイベントのチラシをWordで作成しPDFとして保存する。 |